【保育士の正職員と臨時職員の違いは?】

仕事

minmi
minmi

こんにちは!minmi(ミンミ)です

今回のテーマは、【正規職員保育士or臨時保育の違いについて

私が働いていた保育園にも正規職員や臨時職員の方いました。比率的には6:4くらいでしたが、園によってもさまざまで、臨時職員の方が多い園もありました♪

そもそも正規職員保育士と臨時職保育士とは?

どちらも自治体が募集している公務員試験合格しなければなりません。合格をすると各自治体が運営している保育園へ配属されます。

保育士資格は必ずいるようになります。(※自治体によっては免許がなくてもokなところも)

正規職員

各自治体の運営している保育園に配属されます。また児童館や幼稚園などで子どもと携わる事もあります。

都市部や地方によって保育園の規模が違うため、配属先の人数が異なったりします。また転勤も3~5年ですることが多いです。

minmi
minmi

私が知ってる中で、最長年同じ保育園にいた人がいました。さらに年で他の園に移動になったのも見た事あります。

臨時職員

よく”会計年度任用職員”って聞いたことありませんか?

公立保育士の会計年度任用っというと、委託職員・臨時職員の事を指します。以前は臨時職員・委託職員と呼ばれていましたが、令和2年から呼び方を統一して”会計年度任用”となりました。

臨時職員の保育士はいわゆるパート・アルバイトのような非正規雇用の公務員です。

正職員と同じように各自治体の保育園へ配属されます。

保育士
保育士

臨時保育士も異動があります。

だいたい正職員と変わらず3~5年程で異動が多いです

▶正規職員・臨時職員の仕事内容の違いは?

正規職員の仕事内容

子どもの世話・健康観察・行事の担当・保護者サポー・書類などがあります。また園以外の事でも講義を受けに行ったり、研修なども多くあります。

臨時職員の仕事内容

子どもの世話・健康観察・行事の担当・保護者サポー・書類などがあります。また園以外の事でも講義を受けに行ったり、研修なども多くあります。

保育士
保育士

基本的に、正職員仕事大差ありません

クラスの担任や保育補助といった保育士業務をおこないます。時間帯もシフト制で行ったり、行事の担当も正規職員と同じように回ってきます。保護者からみれば、正職員と臨時職員の違いはあまりわからないかもしれません。

▶正規職員・臨時職員の待遇の違いは?

正規職の待遇面は?

保育士
保育士

給与は一般的な公務員一緒です

年数によって給与も上がっていきます

通勤手当・時間外勤務手当・期末手当等が支給されます。有給休暇や夏季休暇などもあります。

臨時職員の待遇面は?

通勤手当・時間外勤務手当・期末手当等が支給されます。また正職員と同じく、有給休暇や夏季休暇などもあります。

保育士
保育士

待遇面…?!正職員とあんまりかわりありません~!!

給与の昇給も市町村によってない場合もあります💦

▶募集時期は?

多くの自治体は6月~8月にかけて行っております。しかし各自治体によってことなりますので、住んでいる自治体や受けたい自治体を確認すると良いでしょう。

保育士
保育士

私が募集をしていた自治体は9月でした。

募集期間も3週間ほどしかなかったです。

募集期間も自治体によって異なりますので

要注意です

▶正規職員と臨時職員の働く時間帯は?

正規職員,臨時職員も基本的に同じです

保育士
保育士

時間帯は8:00~17:00が基本です

保育園の開園は7:00で閉園は19:00と

なっています。そのため、早く出勤して保育をする人。

遅くに出勤して保育する人がいる当番制を設けています。

保育士
保育士

当番は正規職員、臨時職員も同じように回ってきます。

▶実際に働いて個人的に思う事

minmi
minmi

結局どっちがいいのか?って悩みますよね。

ここからは私が実際に保育園で働いてみて思った事書きます

臨時職員の方が行事のリーダーが少ない

クラスのリーダにならない・なりにくい

当番が少ない(早出・遅番など)

→→  正規職員より責任が少ない(あまりない)ように感じます。

(あくまでも個人的な意見です)

一番は自分が仕事に対して何を優先的に取るのか。だと思います。

給与?待遇?それは人それぞれだと思います。私は子持ちの正社員なので

福祉厚生が手厚い所が一番良く感じています

みなさんもこの記事を読んで参考にしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました