公務員1年目の初給料!大公開!!

仕事
minmi
minmi

こんにちは!minmiです。

一ヵ月働いてやっと初めてのお給料がでました。

今回、初公開となります。

ちなみに私は、公立の保育園で働いている正職員です。

いわゆる公務員です。

銀行口座作り

給料を銀行口座2つに振り分ける

銀行口座作り

まずは給料が入ったら銀行口座に入れてもらいます。私の場合はゆうちょ銀行口座しかなかったため、地方銀行の口座を新しく作ることにしました。

男

なぜ新しく地方銀行をつくったの?

ゆうちょ銀行でもいいのでは?

minmi
minmi

地方銀行を作った理由は、県の中でその銀行が一番多いから

つまり、引き出したい時、預けたいとき、ATMなど

すぐにお金を動かせるからなの♪

給料を銀行口座2つに振り分ける

これはぜひオススメしたい活用法です!『給料口座を2つに振り分ける。』という事です。

なぜそうするかというと、貯める口座支払い口座の2つ口座を用意します。

そうすることで、月々の支払を把握しやすく、また貯まりやすい構造ができます。

もちろん1つの銀行口座に給料を入れてもらう事も可能です◎

minmi
minmi

全国の市町村の公務員ができるかわからないので

確認してください。

給料日はいつ?

minmi
minmi

そもそも給料日がいつなのか知りませんでした

初任給は31日まで働かないともらえないのかな?など疑問もありました。

実は・・・各自治体で決められてます!

なので、公務員だから絶対この日にもらえる!ってことはないらしいです。

ちなみに21日が給料日という所がおおいみたいです

私の働く市町村も21日に支給されました◎そして初任給ですが、月丸ごと働かなくても一か月分の給料はもらえました。

ボーナス日はいつ?

ボーナスは6月と12月の2回支給月が決まっています。

企業によっては、ボーナスがなかったり、年に1回だけという所もあります。

その点必ずボーナスがもらえるのは安心ですよね★

【ボーナス月日の規定】

夏のボーナス日・・・6月30日

冬のボーナス日・・・12月10日

支給日が土日にあたる場合は、金曜日に支給されます。

minmi
minmi

もちろんボーナスも給料と同じで

毎年上がっていきます

ボーナスは期末手当勤勉手当が合わさった金額です!しかしボーナスといえどもちゃんと税金は引かれます!

初任給は〇〇万円!?

さて本題にはいりたいと思います!(私は公務員保育士です。)

初任給ですが、手取りで21万5000円でした。

(詳細はまた違うページに書こうと思います。)

この金額を見て、『多い!!』『少ないな~!』と思う方、様々だと思います。

私は、民間時代で働いていた保育園の給料を考えると多い方だと思います!!

MINMI
MINMI

給料は勤務年数によって変わってきます

急に1万や2万上がることはありませんが、

少しづつ確実に上がっていきます!!

そして残業が多い月、あまりない月でも差がでてきちゃいます!

そして公務員は職種や年齢、役職によって給料は異なります。

俸給表は各市町村でも異なります。また市町村の㏋で確認できるようになっています。

HPで確認できるんだ?!

知らなかった~★

公務員1年目ですが、実は給料が多い理由。その1

中途採用枠で公務員合格をした。

ん?なんだ??中途採用??!

それだったら給料が変わってくるの?

中途採用とは・・・就職経験のある人の事を言います。公務員でも中途採用枠というのがあります!例えば、同じ職種で経験年数〇年以上から受験資格が与えられたりします。自治体によって経験年数の条件が違うのでチェックすると良いでしょう

minmi
minmi

私も中途採用がよかったなー

でも私が受けた市町村は経験年数10年以上

あれば中途採用枠へ応募できたので私はダメでした

そして給料はと言うと、中途採用だと経験年数に応じて上乗せされます。

(例)・・・公立保育士1年目だけど、過去に私立保育士10年、経験していたAさんの場合。

過去の経験年数10年分の給料が上乗せされる。という事になります。

メリットとしては

一年目から給料が多い!ところです

デメリットとしては

職場で経験あり。と周りから見られる為

いろいろとハードルが高い。というところです

公務員1年目ですが、実は給料が多い理由。その2

技術職の保育士枠で公務員合格した。

技術職の保育士枠とは・・・各自治体で新卒から〇〇歳まで受験できる枠.の事を言います。

ちなみに各自治体の職種によって受けれる年齢制限は異なります。

年齢制限がない職種もありますので、一度受ける自治体を見てみるのがオススメです

minmi
minmi

私もこの方法で受験してみました♪

給料の使い道

今まで専業主婦だった私は、給料を手にしてドキドキ。。。

生活費?娯楽費?貯金?ほしいものがいっぱいあったのにいざ大金を手にすると

『なにしようか』ってなりました。

いまのところは貯金ですが、やはり子どもの教育費や食費などいろいろとお金は飛んでいきます

今はNISAもしているので、少しずつお金を増やして頑張ります

コメント

タイトルとURLをコピーしました