【保育士ママの本音】1歳未満で保育園にあずけるのは可哀相なの?!

子育て

minmi
minmi

こんにちは!minmiです。

今回は『1歳未満で保育園にあずけるのは可哀相かどうか』のテーマでいきます。このテーマはホントによく保護者から聞かれる事・実際に私が周りから言われた事でもあります。

まめこ
まめこ

確かに・・・まだ小さいうちはお母さんの側の方が良い気がする。でも保育園だとたくさん刺激ももらえていいのかな?教えてminmiさん。

minmi
minmi

結論から言うと・・・

どちらでも大丈夫!!

と私は思っているよ!その考えはこちら↓


▶今の時代は共働きが主流

昔は専業主婦の方が多く、また子どもが保育園ではなく幼稚園に通わす人の方が多かったのです。専業主婦=子どもは自分で育てるっという考えが定着しているのだと思います。しかし、今は共働き夫婦が当たり前となっている世代です。

共働き夫婦の割合は約7割を超えています。

つまり少なからず、この同じ悩みを持っている人は多くいるです!!

▶早く預けるメリット

最近の保育園では預けても良い最短の年齢は・・・出産日から56日です。約2か月で預けれるという事です。子どもを保育園に預ける際、良いこともたくさんあります 

人見知りをする前に保育園に通うので、預けるのがスムーズ!

保育園では一番のアイドルになれる!

保育園でしか味わえない活動があり、刺激をもらえる

子育ての悩みをプロに相談したり、子どもを一緒に育ててもらえる

大きくわけて4点良いことがあると思います。

人見知りをする前に預ける

人見知りをする時期は8ヵ月~12ヵ月 と言われています。その前に保育園に預ければ、慣らし保育もあまりかからず、スムーズ保育園生活送れると思います

人見知りを真っ最中&その年齢以上に預けると知能が発達してしまい、『ママと離れたくない』『保育園いやだ』と泣いてしまう子が多くいます。その為、保育園生活のスタ-トを切るのが難しくなるのです。

minmi
minmi

私が昔、働いていた保育園で2歳の子が入園してきました。その子は来てからママがいお迎えに来るまで泣いて・・・慣らし保育も3ヵ月かかりました

保育園では一番のアイドルに♪

保育園では、0歳児クラスから5歳児クラス(年長)まであります。その中でも一番小さなクラスが0歳児です。保育園では異年齢保育や時間帯によってたくさんの子どもや保育士の先生と触れ合う機会があるので、担任だけでなく、みんなから『かわいい』『抱っこしたい』と言ってもらえます。

保育園しか味わえない活動ができる

保育園では保育指針に基づいて、一ヵ月の予定表(月案)・一週間の予定表(日案)を作ります。その中には季節に応じたイベントや毎日の生活を健やかに安全に過ごす為に散歩や室内遊びなど保育士さんが考えています。

子どもにとってはもはや『最高の生活』が用意されているのです!!

毎日、毎時間、毎秒、子どもの事を思って、全力で遊べてますか?正直家にいたら ‘‘無理‘‘だと思います。自分(親)ができない分、先生が代わりにしてくれます。

給食はおいしい。おもちゃもたくさんある。子どもによっては最高の場所なのかもしれません。

子育てのプロと一緒に子育てする!

子育てのプロ=保育士さんですね。子育てをしていく中で何かしら悩むこともあると思います。現に私も一人目の子育てはもちろん悩みましたし、二人目は一人目と比較して違うことがあったりすると『大丈夫なの?』と悩みました。三人目も同じです。子どもの数だけ悩みも多彩であるのだと感じます。そんな時に子育てのプロ気軽に相談できたり、アドバイスをもらったりできる存在がすぐ近くにいるととても心強い事だと思います。

▶仕事と育児のメリハリがつく

仕事で我が子と会えない・遊んであげれない分、保育園にお迎えいった時にすごくかわいい!!ってなりませんか?(私はなりますw)例えばずっと一緒にいても携帯をつついたりテレビをボーとみたりしていませんか??一緒にいることが当たり前すぎて大切な時間存在忘れてしまうものだと思います。

しかし仕事をしている人は、子どもとあまり触れ合えない分、会った時にいっぱい抱っこしよう遊びたい!って強く思うんだと思います。

現に私も仕事をはじめて、今まで”緒にお風呂に入る””一緒のお布団に入って寝る”といった日常のなにげない生活も幸せな時間だなと毎回、しみじみ感じてます。

▶【『今』しかかわいい時期ないんだよ】の言葉の呪い

この言葉、個人的ですが、むちゃくちゃ言われました。

『(かわいい時期は)今しかないのに』『すぐ大きくなっちゃうよ』等など・・・。

でもいつだって

』のこの瞬間はいつになっても『』しかない

っておもうわけです。いつでもどんな時でも我が子はかわいいものですなので、その言葉は右から左へ~で聞き流しています。(笑)

▶さいごに・・・

色々は言ってきましたが、働くママさん。パパさん。

無理だけはしないで!!』

仕事育児家事の両立は大変だと思います。

共働きになると心に余裕がなくなってしまうかもしれません。そんな時は、焦らず、ゆっくり、自分のペースで大丈夫です

そうじが出来ず、少し部屋が汚れても、ごはんがスーパーのお惣菜でも、

生きてはいけます!

仕事に慣れだしたら、ちょっとずつ掃除したり、ごはんを作ったのでいいと思います。


最後になりますが、大切な事は

保育園に通わせる場合も、家庭で保育する場合

愛情を注ぐという事が大事です。

愛情を注ぐことで、保育園通いでも家庭保育していてもきっと良い子に成長してくれると思います。


minmi
minmi

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

私も共働き一家です。これを見てくださる方が少しでも、気持ちを共感できたり悩みが軽くなったらいいなっと感じています。

お互い頑張りましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました